中飛車対策考え中

こんにちは、よーしなです。

 

中飛車を相手にするのが嫌-------」

 

というが今日のテーマです。

 

みなさんも対振りの中では中飛車が一番指されたら嫌な戦法ですよね?

(別にそこまで嫌じゃないですと言う意見は一切受け付けません。)

 なので最近指した将棋を振り返って対策を考えたいと思います。

 

 

先日参加した研究会の将棋です⇩

相手は奨励会2級の子でした。

 

先手がよーしなです。

角道不突き左美濃でしたっけ?この戦法結構流行ってますよね。

僕はミーハーなのでとりあえずなんでもやってみるタイプです。

⇩の局面からは、えいっと▲4五歩から仕掛けていきました。  

  

以下は▲4五歩△同歩▲同桂△4二角▲2四歩△同角▲同飛△同歩

少し進めましたが、この▲9七角がやってみたかった手です。

端に角を出るので少し違和感がありますが、5三の地点を睨んでいるので端攻めもそんなに怖くないですね。

僕自身この角出の将棋は中飛車側を持って何回も指しました。

そしてボコボコにされました。

しまいには角を出られたら負けを意識してました。

 

少しだらだらと書きましたが以下△4四銀と上がりました。

△4四銀も読み筋だったのですが、ここで先手の指し方が分からなくなりました。

形勢的には先手が少し良いのかなと思っていましたが、形勢が良いからこそ指し手に悩みました。本譜は▲2二歩と打ちましたが、今考えると遅い攻めでしたね。

 

以下△5六歩▲同歩△4五銀▲2一歩成△4七歩と中央をガジガジ攻められました。。

▲2二歩と打った局面では、▲2三角と確実に馬を作りに行った方が良かったですね。

中飛車嫌だ、、

 

 

【近況】

僕は元々振り飛車党なんですけど、最近居飛車も勉強するようになりました。

居飛車を指し始めて思ったことは、、「覚えることが多い」これに尽きます。

居飛車の将棋を挙げると、矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取り、雁木、対振りはノーマル振り飛車ゴキゲン中飛車、石田流、角交換系の振り飛車と今書いているだけで憂鬱になります。。

ただ、居飛車の視点で将棋を見ると新鮮なことが多いです。

将棋ももっと楽しくなりました♪

 

なのでこれからは居飛車の将棋も増えるかもしれません。

PS.次の記事は角頭歩です。( ゚Д゚) (居飛車の将棋が増えるとはいったい)